ワールド工芸 別府鉄道 DB201 ・ ハフ 7 製作記録
兵庫県 O様 御製作依頼

2013/5/16 車体生地車輌、完成しました

塗装なしでの組み立てご依頼がありました

{ 製作条件 }  DB201 :  ヘッドライト点灯仕様、タイフォン製作、KDカプラー取り付け、
           ハフ 7 :  室内灯点灯仕様、エアーホース取り付け、KDカプラー取り付け



試運転済み ⇒ O.K牧場 静かに異音無く走ります

PWM 方式のパワーパックも使用できます

ライト点灯、連結、開放 O.K





エアーホース取り付け



反対側です



タイフォン用の穴をφ0.8 で、開けています



タイフォンをはめてみました



インサイドギヤの取り付けベースは、黒染めしておきました
塗装の時に、バラすと、面倒なのでね



濃い緑で作った、別府鉄道の社章と、ハフ7 の機番
あと、換算重量、全検表記、定員表記の白文字のデカールを差し上げます
まっ、サービスです

塗装前のご注意

軸受けに油をさしています 良く洗浄して、塗装してください
配線がしてあります
⇒ どれと、どれをつないでいたか、記録して、配線をいったん外して下さい

DB201 
モーターを外す前に、モーター上のφ0.1 のウレタン銅線の半田結線を外して下さい

3本あります

赤単線(ボンネット側ライト用)、緑単線(キャブ側ライト用)、赤緑結線(ライト用コモン線)

モーターを外してください

M1.4 鍋小ネジ 3本(内1本は、配線用)外せば外れます

車輪、ギヤは、相当にガタをつけて、組みます

渋いと、モーターが負けて、回りません ⇒ くれぐれもご注意あれ

大変でしょうが、がんばって組んでください

ハフ 7

配線は、床部分の1本の配線のみ、M1.4 鍋小ネジを外して配線を外してください

屋根部分の基板は、外さず、養生して、塗装をかけてください
⇒ コモン線を直接屋根に半田つけしています

車輪もできるだけ走行抵抗を低くして、組み上げてください
集電ブラシも、軽く車輪に触れる程度にしておいてください

DB201 が負けて、引っ張れません

試運転時、ヘッドライトの反走行側がチラつくのは、レール、車輪、等の接触が悪いからなのです
レール等、軸受けにいたるまで、良く磨いてください

ヘッドライト廻りの配線がとても細いので、かなり無理な配線をしています
配線に力がかからないよう十分にご注意ください
電装も狭い所に装着していますので、作業がしやすいようには、配置が出来ていません
悪しからず、ご了承ください

お待たせしました

どうもありがとうございました

では、頑張って塗装を御願いいたします