Studio FEEL
ED72
量産型
製作記録
神奈川県 N様 御製作依頼
2012/12/2 難易度の高い、FEEL のキットでしたが、完成しました
できる事は、全ていたしました
穴の位置とか、寸法が違うところも多く、屋上の高圧線、取り付け割りピンすら付いていない
熟練者向けの不親切なキットでした
その辺が、ワールド工芸のキットと違うところでしょうね
まず、繊細ですが、ルーバーあたり、彫が浅く、塗装で、目がつまり、まだらになってしまいます
とても、苦労しました が、何とか完成にたどりつきました
素材が、繊細な故に、工作が及ばない所もあり、悪しからず、ご了承ください
-----------------------------------------------------------------
製作記録
このキットは、手強いぞぉ〜
でも、出来ると素晴らしい物になります
動力も、取り置いておいた、TOMIX ED76 の新品 試運転すらしたことが無い
2012/11/19 製作を開始しました
一つ、難関突破、まずまず、特徴ある、ボディーが組めました
鼻筋が、出ていなかったので、裏から、Pカッターで、筋堀りをし、鼻筋を強調しました
サイドガラスの窓枠、細すぎて、完成まで、持ちません、きっと、取れてしまいます。
取れてしまったら、デカールで、作りますので、お約束の事前、お断りです
きっと、折れてしまう 引っ掛けてしまう 伸びてしまう と、言うことです
11/22 手こずっています、 やっぱり、手強いのだ
なかなか、進みません。部品が小さすぎて、長時間作業が出来ません。疲れるのです。
また、材料が、薄く、半田の熱で、変形、歪が起こるのです。
3歩すすんで、2歩さがる ♪ 歌ってる場合でないどぉ
運転席サイドの雨よけを、くっつけました。やっとの思いでできました。
半田付けしていると、他に影響が出てくるのです。
薄いので、熱が良く伝わり、半田が、すぐに廻ってしまうのです。必要な隙間をうめてしまいます。
ホイッスルも銀河製より、小さく、今の状態で、半田付けすると、ボディとの隙間が、半田で、埋まってしまいます。
塗装後にエポキシ + 瞬間接着剤で、止める事としました。
お面は、良く出来ました。明日は、手摺、ステップ等に入ります
オデコの丸めは、最後の仕事とします。
熱がかかると、半田が、引くからね
屋上の基本は、大体出来ました。
ホワイトメタルのモニターを低温半田で、付けるか、エポキシで付けるか迷っています。
塗装の予定構想が固まったら、決断します。
モニターののっかってる、屋根のフタは、やはり、黒で塗るんだろうなぁ〜。
マスキングのやり方も考えてからだね。
11/23〜24 来客があるので、作業は、中止です。
2012/11/25 ボディの半田付けが完了しました
一週間かかってしまった
バッチリできました この、10ヶ月、ほぼ、毎日、ハンダゴテを握っているので、
40才代の頃の感覚が、戻ってきました
鼻筋も通り、ぶりがついちゃって、ヘッドマークを取り付けるステーまで、作り込んでしまった
お客様は、きっと喜んでくれると思います
もちろん、サービス リピーターさんには、絶対、得してもらいます
よっさんは、すぐ、木に登るのです
すぺて、半田付けでこなしました接着剤は使っていません
碍子は、塗装後、接着剤を使用します
薄い板をきれいに仕上げることが、できました
もう、自作、開放テコも取り付けています
H.O の車体みたいでしょう
FEEL の製品は、手こずりますが、旨く出来ると、N の世界を超えてしまいます
旨くできて、ホッと、しています ⇒ 出来上がりが期待できますよ
次は、下回りの工作に移ります
11/27 試運転をしました O.K 牧場 !!
フライホイールが付いていないにかかわらず、スローが良く効きます
下回り、簡単には、行かなかったのです。が、車高調整もバッチリ
素組みですと、ショートしまくり、走らせるのをあきらめる人も居るでしょうね
この中間台車が曲者なのだ、作って見ると解るよ
大体、レンズの距離が合っていたので、少々、加工して、ヘッドライトを点くようにしました
ま、サービスです。 リピーターさんは、絶対、とくをします。
中間台車が、ショートしまくり、試運転の試行錯誤で、アームを3種類も作ってしまった
おかげで、R243を通過します
アームを取り付けるネジを変えないと、緩んでしまう、ダブルナットをかまさないと、きっと脱線転覆だな
もう少し、床下のSG用のタンクの位置を離してくれていると、こんなに苦労はしなかった
動力台車も、KD カプラーをボディマウントするために、ギリギリまで、カットしました
それでも、カプラーも、削らないと入らないだろうな
KD 1025 のマウントにかかります
後は、塗装だ
2012/12/1 屋上機器が完成
赤2号の塗装は、手間取りました
今の時期、マッハのプライマーは、2日間は置かないと塗膜が切れてしまいます
1日間の養生では、塗膜が切れてしまいました ⇒ 3回やり直ししました
リターダーシンナーを入れて、色塗りすると、ミジメです
ちなみに、7日間、放っておいた、H.O のSD40 は、一発厚塗りをしても、ビクともしませんでした
朝になったら、デカールを貼ります
そして、トップコートを吹きます
下回りも完成 KDカプラー、エアーホースも無事取り付け完了
試運転、O.K 牧場
2012/12/2 完成しました
自作デカール 機番 ED7218、 門司機関区の表示をしました 換算表示もね、ATS表示もです
エアーホースは、銀河モデルのホワイトメタルです ⇒ 気をつけて下さい
ワイパーは、銀河モデルのWアーム、九州の機関車なので、デフロースターは、付いていません
手摺りは、0.25mm 燐青銅です
KDカプラーは、No 1025 ボディマウントしました
メーカーズプレートは、東芝です
開放テコも塗りわけしました
試運転しました 何の問題も無く O.K 牧場
R243をGMの10系客車、6輌引っ張らせました
プラの客車なら、フル編成引っ張れますよ
ヘッドライトも、白熱球ですが、点灯します
日豊線で、特急富士をひっぱらせたら、いいかも、宮崎へ行くとき良く乗りました
特製、ケースもお付けします。
ED76 用のヘッドマークも部品を付けて置きます
中底にシールも入れておきました
金文字のRAILWAY-MODEL-GALLERY が、光っています
一生懸命作りました 可愛がってやって下さい