IMON JNR キハ58 PW・冷房 製作記録
新潟県 O様 キット製作・DCC化御依頼

2017/11/2 完成しました













設定CV値

アドレスは、 「65」 に設定しています

IMON キハ58 #1135 . SDN136SP . .
ファンクションキー CV番号 . デコーダの電線色
. . .
電線ごとの数値 . . 01[01] 02[02] 04[04]
ライト . . ヘッドライト テールライト 室内灯
F0 前進 CV33 05 .
F0 後進 CV34 06 .
F1 CV35 0 . . .
F2 CV36 0 . . .
F3 CV37 0 . . .
. CV13 207 . . .
. CV3 04 . . .
. CV4 02 . . .

完成です
可愛がってやってください


2017/11/5 大失態です



デコーダーをSDN136PS に積み替えました
音源は、キハ57に積んだ物と同じです

梱包しようと、最終のチェックをした時に気がついたのです
何と、デコーダーを契約と違うものを載せていました

サウンドデコーダーを積まないとならなかったのです ⇒ 施主さんごめんなさい

梱包を済ませました、ご連絡をお待ちしています

-------------------------------------------------------------------------
製作記録

車輛、キットが届いています



 IMON キハ58 パノラミックウインドウ・冷房 DCC化改造項目
 キット組み立て・全塗装完成 (素組み完成仕様)
 SDN136PS (音源 モデルランド田中製キハ58用) 装着
 ヘッドライト点灯仕様
 テールライト点灯仕様
 室内灯LED照明装着

2017/10/15 生地車体完成しました







どうしても、お面と、屋根が合いませんでした

屋根に段差が生じてしまいます 側板の肩が広く、お面に半田を盛らなければなりませんでした
車体側板の屋根の曲げが悪いようです、つかむ位置が少し浅いです
⇒ 因って、わざと段差を残しました
このお面、プレスが悪いと思います ⇒ 型の修正が必要です 打ちすぎて限界が来ています

明日は、下回りにかかります


2017/10/17 生地下回りが出来ました





結構面倒な台車内枠の半田付けだったのです
軸受けメタル、ブレーキシュー、排障器を半田付けしなければなりません
また、前後・裏表あり、左右ありで、間違ったりもしました

しかし、このキットも欠品・誤入はありませんでした
キハ57系のあのすごい不始末は何だったのでしょうか?
明日から塗装にかかります


2017/10/20 下回りが出来ました





最後の最後に部品の誤入が出ました



最後にチェックをしたのですが、モーター側に付ける右側のジョイントが、
Φ2.0 用が入っていました
左側のジョイントは、ボールが付いていて合っています

IMONさんに、メールで今回は、キハ58、キハ65共に欠品・誤入はありませんでした
と、報告したのですが、組み立てていたら発覚したのでした

こんな部品、部品で買ったら、2.0 x 1.5 のエンドウユニバーサルジョイント、\648ですよ

では、明日は、車体の塗装に入ります


2017/10/25 塗り分けが出来ました



マスキングテープを外したところです



明日は、補修をして、デカールを作成します

2017/10/28 デカールを貼りました



デカールを装着して、トップコートを吹きました

やはり、キハ58 冷房車は、パノラミックウインドウは、暖地型、1100番台にしました
悩んだ挙句、キハ65 と、同じ所属の四カマ キハ58 1135 と、しました
しかし、この番号は、高徳線の車輌です しかも、1136号機とペアを組んでいたようなので、
単独ではキハ65と編成を組んだ事が無いかもしれません

とりあえず付いていた、スノープラウは装着して置きましたが、無いほうが本当かも、、、、
気に入らなかったら、外してください、ネジ留めですから、すぐ外れます
ATS も、時代的にキハ65と合わせる為に、SS にしました、
で、時代考証ですが、列車無線アンテナの装着が望ましいと思います


四国のDCとしては、キハ65 、2台と、キハ58 の編成は難があるようです



ピンボケです ⇒ 今週、カメラをオリンパスからCANONに取り替えたてせいで、
まだ慣れていないのです

ピントが乗務員ドアに合っていますが、暗いので、深度が浅いですヨ

明日は、窓ガラスを装着します


2017/10/30 車体が出来ました



座席を装着、窓ガラス、ライト類を取り付けて、車体が完成しました

明日は、DCC、電装を施します


2017/11/1 組み立てできました



DIGITRAX  DN136D 搭載



明日は、試運転して完成です