NJCB/Daiyoung PRR S-1 6-4-4-6 製作記録
神奈川県 O様 御製作依頼
2015/5/1 完成しました
ヘッドライト φ3.0 LED 球 電球色
マーカーライト ⇒ 緑 定期列車用 カラーライト取り付け
美しく出来上がりました
今日、もう一回、塗装をかけました ⇒ 少しツヤを落としたのです
PRR のエムブレムも綺麗に決まっています
⇒ 自作デカール、ALPS の熱転写プリンターを使用
車輪も輪芯を黒で塗っています
緑のマーカーライト取り付け、小さい #6100 もデカールを入れました
字の大きさは、「6100」 で、0.65 x 1.8 の大きさです 虫眼鏡で見ないと判りません
筆で、ほこりを払ったので、カラーライトの廻りに糸くずのようなものが着いていますね
後で、取り除いておきます
ハンドレールは、φ0.4 の洋白線を使用
無事に、メーカーズプレートも取り付けました
テンダー後部マーカーライト、赤を装着
真ん中のライトは、透明のカラーライトを装着しました
ついでに、KDカプラーを取り付けました まっ、サービスです
明日、牽引のテストをしますので、、、
床下も手抜き無く綺麗に仕上がっています
ただ、台車は余りの急カーブは無理のようです
⇒ カバーが邪魔で、余り首を振りません
ボイラーの裏側です
やはり、ブレーキシューが動輪に当り、ショートしまくりでした
納品時の運送でも位置が狂いショートするかも知れません
韓国製のこの手のシューは、ダメなのです 動輪に当たらないように、
ヤットコで曲げないと、軸箱のバネの上下でも当たることがあります
到着時、ショートしているようなら、
進行方向の左動輪と、シューが当たっているとショートします
自分で、シューを曲げて頂かないと、仕方有りません ⇒ ホント微妙なのです
NJCB のプレートも塗って貼り付けておきました
少し、韓国ブルーが明るかったかナ
今回の組み立てで、いたるところのネジが短かったので、
使いやすいネジに変更しました
ロッドを締めていたネジもユルユルでした
ガンガン走らせていたら、ミジメな事が起きていたでしょう
線路際で見たら、こんな感じでしょうか?
試運転しましたが、とてもスローが効きます
しかし、この手のギヤBOX は弱いので、気をつけて下さい
⇒ アイドラーがイカレ( ナメ易い )易いのです
明日は、客車を引かせて、最終テストです ⇒ YOU TUBE にUP します
大事にしてください
2015/5/2 試運転の結果、先台車の取り付け設計が悪い
真ん中に写っているビスの位置が悪いのです
R790 で、先輪が脱輪ばかりします
もう少し前で、止めれば、R750位は通過すると思います ⇒ 改造は可能です
このままでは、R900がやっとでしょう
外して走行させれば、脱輪はし易い物の、R790は走行出来ました
------------------------------------------------------------------
製作記録
製品が届いています 塗装のご依頼です
これは、又、私の大好きな流線型ですよ
力が入りますね
2015/4/18 来週より着工いたします
ざっと見ましたが、異常はございません
ドローバーの洋白線が半田が外れています
これが原因で、テンダーからの集電の状態が良く有りません
修理しておきます ウェルカムドリンクみたいなものです
来週から、塗装の剥離に掛かります ⇒ しっかり金色の塗装がしてあります
韓国製は、塗装に意外と手間を食います
この塗装、下地として使えれば良いのですが、ちょっと、粗いのです
塗膜の厚みがありすぎます
後、この車輌は、半田外れは無さそうに見えますが、一般には、手強いのです
塗装を剥離していく間に、どんどん半田が外れていきます
2015/4/20 早速、厄介な所が半田外れです
テンダーの塗装剥がしに掛かったところ、早速、面倒な所が、半田外れです
台車枠の枕梁の先端、位置決めというか、ストッパーというか、
抜け止めの板が外れたのだ
車輪を外すために少し、こじたら、ポロッだって
何でこんなに、韓国製は、半田がもろいのか ?
まず、半田外れ、2箇所 しかも難易度Cクラス
ぶ厚い、金色の塗装は、あっという間にシンナードボンで、溶けて
普通に、韓国製の金色下地が見えてきました
何でこの車輌、ぶ厚い、すぐ溶ける塗料が塗ってあるのかナ
誰かが塗ったとしか思えない、粗い塗りだったし、、、、
この下地は、しっかりしているのです
剥離剤を使ってもなかなか取れません
床板です
塗装を剥がすのに、ほぼ、3日かかります
2015/4/21 全部バラし終えました
本日は、半田外れ特集です
昨日のテンダーの枕梁ストッパー半田外れ
このように位置決めして半田付けします
他の所まで、半田が外れるので、大変でした 二箇所
ボイラー横面、シリンダーカバー 反対側も取れかかっています
再半田して、キサゲ終了 足して、四箇所目
後部シリンダーのモーションプレート 半田外れ
これは、分解しないうちに、再半田 五箇所目
後部右シリンダーのスライドバー半田外れ
このように固定して、半田付けします
しっかり半田を流します
余分な半田をキサゲとり完了 六ヶ所目
極めつけは、テンダーのジャンパーホース ⇒ 折れちゃいました
韓国製の不要とも思える細い、ロスト表現は、湯の廻りが悪く、
異常に細いので良く折れるのです
で、修理しました しっかり着いています
七箇所目
でも、韓国製としては、少ない方なのです
⇒ のっぺりしてて、部品が少ないからです
悲惨な目に遭うこと多々有りなのです
で、最後にハンドレールノブの先端を外してみました
予想通りハンドレールは、先端のノブのみに半田してありました
他のハンドレールは、どうせぶち切って抜いたほうが早いので関係なしです
洋白線に取替えが楽に済む事が解りました
洋白線に交換ご希望が有りましたら、どうぞ
2015/4/22 半田外れ、追加が有って、進みませんでした
磨き挙げて、生地下地完成です
昨日の夜に戻ります
半田外れ特集 2
忘れていました ⇒ ドローバーがありました 累計 八箇所
ゲッ、車体に穴が有りました ⇒ プレス後、整形する為に削りすぎたのでしょう
で、半田盛り、削って修正 ⇒ まぁ、これもいれれば、累計、九箇所目
ア痛ー、手摺が半田外れたァー 半田し直しました
キサゲして、修正、 ⇒ 累計、十一箇所目
何と、テンダーの後ろ妻面、半田が着いていません
⇒ ついでに段差、隙間を半田し直し修正、プラス 5 箇所、で、十六箇所目
半田を盛って、修正
反対側です ⇒ これで両側供に、綺麗に修正しました
韓国製はこれなんです
⇒ まず、この継ぎ目が納得の行く継ぎ目になっていたのを見たことが有りません
ヘッドライト、LED点灯をご希望なので、ロスト部品に穴あけ加工をします
リード線を通すのに、φ1.5 キリ、をあけました
φ3.0 で、LED を入れる穴を作成、次に、φ4.5で、レンズの入れ代を加工しました
最後に、メッキをすべく、ライト枠をバフで磨いて置きました
さぁ、施主さん、メッキやら、洋白線の装着、如何なさいます?
明日から、塗装に移りますので、ご決心ください
メッキは、塗装前に行います
又、洋白線に交換の場合は、プライマーを塗る前に作業しなくてはなりません
ご連絡をお願いします
ご連絡、頂かないと、仕事は進みません
何と、朗報です
メーカーズプレートが努力の甲斐あって、旨く外せたのでした
2015/4/23 ライン部にメッキをかけました
今日は、一日メッキがけでした ニッケルメッキがどうも旨くのらないので、
スズメッキをかけました
⇒ なかなか、メッキの厚みが出ないので、苦労しました
ヘッドライト周りもメッキをかけています
メッキをかけていたら、リンクのロッドが半田外れです
⇒ ポロッとネ 十七箇所目、塗装かける前でよかった
不幸中の幸い、弱いところは、早くに外れてくれると助かります
ハンドレールが外れるかどうか確認の為に外した、ハンドレールノブも半田付け
反対側のノブも半田付け
いよいよ塗装に掛かります
明日には、車体の塗装は終えておきたいのです
4/25 〜27 は、横浜〜世田谷に行きますので、その間に乾かそうとしています
因って、明日の更新ののち、3日程、お休みです
連絡は取れる状態にメールの転送設定をかけておきます
2015/4/24 ほとんどの部品、塗装が出来ました
梨肌の半艶塗装にしました
テンダーの上部は、PRRタン色を塗り分けしますので、完全には塗っていません
後は、車輪と、モーションプレートを塗って終わりです
動輪をバラさないといけないので、注意力喚起の為、台車類を組んでから、
主台枠の組み立てをします ⇒ その直前に動輪の類を塗ります
これが大変なのです ⇒ 韓国製は、未塗装の組み立て済み品では有りません
金色に塗装した、組み立て済み品なのです
国産の様に、輪芯を黒に塗っていません、なので、厄介なのです
⇒ これで約一日費やします
又、半田外れ追加です 合計で、二十一箇所目
ブレーキシュー、2軸が半田外れで、クルクル廻ります
これをきちんと留めておかないと、ショートの原因となります
⇒ 動輪と接触してはならないのです
で、明日から出かけますので、更新は、3 日程、止まります
2015/4/29 下回り出来ました
動力部、組み立てました
車輪の輪芯を黒で塗りました
シリンダーのスライドバー 処理のしようがなくて、塗装後、塗装を剥がして、
ニッケルメッキをかけました
黒の塗りでは、どうも見栄えがしないのでしかたなしです 出血大サービス
テンダーも出来上がりました 内部をサビ止め色に塗りわけしました
PRR は、こうでなくては決まりません ⇒明日はデカールに掛かります
車輪も、輪芯を黒で塗っています
ところで、地獄の半田外れ、、、、22箇所目
シリンダーを取り付けるステーが、シリンダーを取り付けようと、
ネジを締めていたら、ポロッですよ
涙です これだから、韓国製はいやなのだ 製作費を高く頂きたいのです
仕方なしです ⇒ 塗装を傷めない様に低温半田を使用、この後、再塗装しました
ちょっとヘッドライト廻り、塗装を剥がして、メッキをだしてみました ⇒ O.K 牧場 !!
今晩から、デカール作りに掛かります
2015/4/30 デカールを貼り、トップコートを掛けました
半艶のトップコートを掛けました
半艶がご指定でしたが、このようになります ⇒ 艶消し位が良いのでしょうか?
もともとの、真鍮生地が梨肌でしたので、少しツヤが出ると梨肌が強調されてきました
カラーライト、如何なさいますか、ご希望で、装着出来ます
それとも、施主様ご自身で装着されますか?
装着されるとなると以下のような、カラーライトを取り付けます ⇒ 1.3mm使用
フロントマーカーライト(緑、又は透明、又は琥珀) 4個、
テンダーのマーカーライト(赤) 6個必要です
明日は、電装です 組みあがり、完成まで行けるかな、と、言うところです
5/2 試運転完成予定です