WSM/GOM UP A-2 4-4-2 DCC化記録
神奈川県M様 DCC化御依頼

2018/9/24 完成しました





ヘッドライト点灯、LED1608 電球色、自作レンズに貼り付け装着
トップコートは、艶消しを吹きました ⇒ 真鍮地金に歪が有り光の反射に対処しました
ホイッスル音は、LIONEL のA-2 動画を参考に自作し、プログラムしました









集電装置を自作装着しましたので、スムーズな走りをします

完成です  可愛がってやってください

---------------------------------------------------------------------------
製作記録

2018/9/19 車輛が届いています



塗装が垂れた状態なので、再塗装を依頼されています



試運転の結果、集電不良でした
無理もありません ⇒ 動輪が2軸ですから、、、 
⇒ テンダーからも集電することにします


モーター (試運転時、1.0A食っていました) も、整備したのですが、0.5A 食います
しかし、ウォームが旨く外れそうに無く、ギヤのモジュールも合いそうな物が無い為
モーター換装はあきらめます


2018/9/20 塗装を剥がしましたが、、、



大変な剥離作業でした ⇒ 旨く剥がれないし、半田がペロペロ外れるのでした



写真左の真鍮板、炭庫取り出し口の板、こんなものが外れました
テンダー床板に音抜き用の穴を開けました



半田外れ、修理に掛かります



まず、塗装剥離前にテンダーのステップが外れました ⇒ 剥離後半田付け完了



逆転機ロッドが半田外れ



半田付け完了



サンドドームの開閉ロッド半田外れ



半田付けしました



右の止水弁、配管が外れました



まず、止水弁を取り付け



再半田付け完了



右の止水弁も、配管が外れました



頑丈に、他の配管、コンプレッサーに補強の為、半田付け完了



キャブの手すり、折損しています



半田付け完了



テンダーの床板取り付けステーが何と半田はずれしました



炭庫取り出し口の板、こんなものが外れました



炭庫取り出し口の板、半田外れ修理しました
40年以上前の半田、まぁ、こんな事は覚悟の上の修理です
多分、朝鮮製だな、半田合金そのものが粗悪品だ


明日は、塗装に掛かります

2018/9/21 黒の塗装完了、下廻りが完成



明日は、煙室を銀色に塗装、デカールを作成し、トップコートを吹きます



テンダーは明日デカールを貼り、トップコートを掛ければ完成です



全車輪集電改造完了

2018/9/22 塗り分けが出来ました





デコーダーは、DIGITRAX SDH166D が入りますので、SDN136PS の予定を変更し
SDH166D を装着します ⇒ 瞬間停電にも強いし、音量も大です また、出力も大なのです




ボイラー側の配線も済ませました



デカールを作成しましたので、明日、装着し、塗装を完成させます


2018/9/23 塗装が出来ました







明日は、艤装、電装を行います
9/25 完成予定