MODELS IMON HOj キハ53-501 非冷房 製作記録
東京都 T様 製作御依頼

2023/11/7 YOU TUBE に UP しました





2013/11/6 やっと完成しました











製作したデカールです



キット付属のムギ球、1個装着室内灯が余りに暗いので施主さんと相談
上の写真の様に、両極対応白色Φ3.0mm LED球、2個を装着しました
多分蛍光灯装着の時代だと思いますので、、、




2日がかりで基板改造、やっとの思いで点灯しました





ギンギンに明るくないので、周囲の電灯を暗くして撮影しました
アナログ電源ですから、致し方無しです




キットに付属の配線図です
この通り配線したら、LED球、結局、8個焼損
もう、ブチ切れ ⇒ 私の頭の事ヨ
下図の様に基板を改造しました




腹が立って来たので、本気で改造図にしてやりました ⇒ ご参考に!!!!

1. 床板に貼り付くプリント基板は加工無しです
2. ダイオードを4個撤去
3. 赤のLED 抵抗が1KΩでは、少ない ⇒ 510Ω追加
4. 集電板を室内灯配線のピン側に移設し、瞬間接着剤で、装着する
5. 赤LEDの長脚側配線を移設した集電板に半田付けする
6. 集電板を装着しない基板のヘッドライト用配線も極性を反転させる

まっ、勝手ながら私の考えに基づいて改造をしました
ヘッドライト用のスライドスイッチも組立て図通り半田付けすれば
想定通りの機能を発揮します

オマケがついとるでよー
⇒ 基板を留める段付きカラーが4個入っているはずが、
2個しか入っていないです、欠品です
M1.4 のナットで対処しました
M1.4のナットで留める事が可能なら、大それた段付きカラーナット等、
無駄デネ

明日は、YOU TUBE に UP します


------------------------------------------------------------------
製作記録

キットが届いています







別途部品が入っていました

2023/10/21 箱に組みました



車体側面を合わせると、屋根が合いません
明日の作業は、屋根の半田盛りからスタートです






窓枠を妻面に合わせるのが大変です ⇒ 合いません、削りました
先に妻面の部品を半田付けして置かないと、箱組が旨く行きません


2023/10/23 生地車体が出来ました



マスキングをして、半田盛りをしました



大変な、整形作業が待ち構えています



窓枠の左右、部品数が違っています ⇒ 切り欠きを作り直さねば、、、



屋根と車体の妻面の段差が大きく、妻面の肩に合わせて、絞ってヤスリ掛けしました



妻面と、車体を平面で接合させる事は極めて困難なのです
で、やはり、半田を少々盛って、定盤の上で面合わせの研磨作業をしています




内側も内装が有りますので、奇麗にキサゲて、平面を出しています

明日から、下廻りに掛かります

2023/10/25 床下機器を組上げました



部品番号 7-28 ( 後床板C ) の設計が間違っているようです
⇒ 部品番号 8-1 ( トイレ流し管 ) を取り付ける場所、穴がありません
寸足らずの後床板Cと、なっています
⇒ 台車枠の動作と干渉したら、移動または、撤去となりますが、、、
明らかに、三面図と、組立て図の部品、部品番号 7-28 ( 後床板C ) の、大きさが違います
⇒ 床板を改造して、部品番号 8-1 ( トイレ流し管 ) を取り付ける場所、穴を作りました


明日は、病院に MRI の撮影、検診に行きますので、余り進みません
動力廻りを組立ます


2023/10/27 電装・動力の組立準備が出来ました



面倒で、難しい半田付けを済ましました
位置決め穴径合わすのに大変です




アナログ仕様ですので、8Pプラグは取り付けませんでした

来週から、塗装・下廻り組立に掛かります

2023/10/30 下回り動力を組みました



下廻りの塗装が出来ましたので、走行試験をして見ました
O.K牧場です ⇒ ショートはありませんでした
約2.0Vで起動します 明日は、室内灯を装着します




何とも、ロクに組立説明書が書かれていない物で、ビス一つとして、判らないのです
IMONさんの1/87 を組んだ経験のある方でもなければ製作は無理です
トイレ流し管は、排障機が干渉するものの、急曲線でもなければ大丈夫のようです


車体は、クリーム4号までは塗装が済んでいます
赤11号を明日、塗装の予定ですが、見積りが入っていますので、余り進まないでしょう
それはそうと、車体の表記ですが、大きい「JR」 の白文字、デカールを作るのでしょうか??
キハ53-501が出来た当時は、国鉄で「JR」表記が無いのです
翌年ですか、民営化されたので、「JR」表記がされた実車写真がほとんどなのです
時期に因って、運転所が違うので、デカールを変えないとおかしな事になりますネ
施主さん、ご希望があれば、連絡ください もう、デカールの事を決めないと、です


2023/11/1 車体の塗分けが出来ました



クリーム4号、赤11号ともメーカー調合の塗料は色合いが気に入らないので
自家調合で塗装しました
今までで、最高に気に入った塗装となりました








室内灯を装着しました ⇒ ムギ球にての点灯方式です
ピンに直接半田付けせよとの事もっとマシな方法を考えてヨ






何と、室内灯の点灯を確認しようと、レールに載せ走らそうとしたら、
スノープラウが線路に接触し、ショートしました
ちょっとの勾配でショートをするのです
で、スノープラウを外して、脚の丈を1.5mm 低く半田付けし直して、
出っ張った脚を削りました ⇒ 結構、午前中を費やしました
塗装も仕直しなのですよ

デカールを製作しましたので、明日は、デカールを装着、トップコートを吹いて
塗装の完成となる予定です


2023/11/4 車体は、完成しているのですが、、、



施主さん手配のデフロスター、部品待ちです



ゲッ、上の写真、コネクターを作ってホワイトマーカーを塗った時、ピンを刺し違えているヨ
装着時には間違えません


IMONさんの電気回路、私には理解できず、回路を飛ばしてしまいました
ダイオード、2個焼損、LED球、6個ぶっ飛ばし ⇒ やり替えです
IMONさんの組み立て説明書、三面図通りに組んだはずなのですが、、、、


で、いつもの通り、私の回路に組みかえ改造しました

ダイオード撤去し、ブリッジ回路を辞めました
集電板の位置を変更し、ヘッドライト点灯させない為のスイッチも生かしています


何故か、これまで手掛けた、IMONさんの1/87キット回路が全滅です
どなたか、電気廻りの組み方を教えて下さい


明日は、部品待ちの為、お休みです

あぁ、あと一つ、ホワイトメタル製ワイパーが最悪、脚が短く細過ぎ
接着剤のはみ出しが微妙です、しっかり装着するには致し方無し!!