KEY/SAMHONGSA UP 2-8-2 #2480 DCC化記録
 神奈川県 M様 全塗装・DCC化御依頼

2022/6/15 YOU TUBE に UP しました



アドレスは、#2480

2022/5/22 完成しました





マーカーライトは、白を入れて置きました
第四動輪のブレーキシューは、固定の為、やむなく瞬間接着剤を使いました
たやすくはネジを緩める事は出来ません ⇒ ご注意ください






残念ながら、CABIN の窓ガラスは、内装が邪魔をしていて、装着出来ませんでした
⇒ ご容赦下さい 完成です 可愛がってやって下さい

-------------------------------------------------------------------------
レストア・DCC化記録

2022/5/5 車輌が届いています





所見の為、試走をしました ⇒ 走行に問題無し
が、ベル・ホイッスル引き綱の形を上手くは整形出来ません


御依頼事項
塗装  全塗装・デカール作成・装着  機番 #2480
電装  DCC化 ⇒ QSI TITAN-U 選択使用
 Fヘッドライト LED/DCC点灯化
車体  リヤ KDカプラー装着

2022/5/16 着工、分解し下地塗装を剥がしました



煙室戸を外すのに大変でした
⇒ マーカーライトへの配管、ベルの引き綱を巻き付けてあるのです
モーターが火室から出ません ⇒ 火室の幅、20.0mm モーター(ステー込)幅、21.0mm
壊れるかと思いながら、思いっきり広げてやっと、外せました
おまけに、キャブ下の配管に主台枠のシリンダーが干渉しているのだ ⇒ 後付けか?
相変わらず、彼の国製は見かけ倒しの完成度だ
半田付けは、しっかりして来たようです、、、、
煙室戸とヘッドライトに配線用の貫通穴を加工




べっとりした、下地塗装でした
デッキ下にDCC配線用の穴と、床板に音抜き用の穴をあけて置きました




Φ20 スピーカーを設置する為、錘の取り付け位置を変更、ナットを半田付け追加設置
しかし、煙室内に入らないのです ⇒ 奇麗にリューターで、出っ張りを削り取りました
とにかく彼の国製はやっつけ仕事で仕事が荒いのだ




先輪、車輪を外せる構造になっていません ⇒ 車輪を取り付けたまま、塗装します



テンダー台車、片側ビス留めですが、何でハイゼックスのワッシャーなの???
ようわからん
明日は、塗装に掛かります


2022/5/17 塗り分け塗装が出来ました



ブレーキシューを取り付けるM1.0のタップを全部切り直しました
切れの悪いタップを使っているのでしょう ⇒ ネジが舐めかけているのだ




明日は、大学病院に行きますので、デカールを装着するだけで終わりそうです

2022/5/19 デカールを貼り、塗装が出来ました







明日は、組み立て、電装をします

2022/5/21 車体を組みかけて、問題発覚

ブレーキシューの向きが一つ反対向きとなっていました
右側第一〜第三動輪用シューが4個有りで、
左側第一〜第三動輪用シューが2個となっていました
取り外す時は気が着かなかったのですが、、、、


施主さんに相談の上、ひっくり返して、シルエットを合わせ第一動輪に装着しました



ブレーキシューを切断、出代を逆にします



瞬間接着剤で、接着



装着しました ⇒ 向きは合いましたが、ディティールは仕方ないですね
ついでですが、加減リンクを留める M1.0 のネジ山が潰れてしまいました
プラス頭の黒染めネジに交換しました




引き綱を再装着、整形をしたのですが、最悪でした
ベルに着ける際は長さが足らず、半田付けをしています ⇒ 次回バラすは、有り得ません




ヘッドライト、LED 1608 電球色装着、レンズはアメリカ製の黄色を使用
スピーカーは、Φ20 8Ωを使用




煙室下に音抜き用の穴をニ箇所開けました
煙突がビス留めでしたので、仕方有りません




下廻りを組立ましたが、モーター取り付け用のバンドは撤去しました
取り付け強度はこれで十分です
第四動輪ブレーキシュー取付用の M1.0 のビス、瞬間接着剤を使用して有りましたので
塗装の為、何とか外せたのですが、やはり、M1.0 のビスがダメになっています
再取り付けの際は、やはり瞬間接着剤を使用する事になります
今は、軽く締めていますが、すぐに緩み、回転しだすのです






KDカプラー取り付けしました
テンダー用スピーカーは、20 x 40 8Ω 2W を使用しています
これで、2個スピーカー仕様のステレオ音声となります


明日は、お休みします
後、デコーダーを取り付けて組めば出来上がりです