PRESSE EISENBAHN 1/87
JNR EF58 173
東京都 T様 修理御依頼
2015/6/15 YOU YUBE に、115号機+173号機を UP
2015/6/11 173号機、やっと完成
修復した、AエンドのUP です ⇒ まずまずに修復できました
で、UPにして見ると、握り棒の形が少し違うのに気がつきまして、
左と同じ、元の部品に交換して置きました
⇒ 元の外れた部品が箱に入っていたのです
@エンド側
Aエンド側
元の塗装と同じ質感では、塗装できませんでしたが、
全検出場時の塗装と思ってください
多少、ツヤが出ているのです
⇒ 下地を修正しているので、厚塗りとなっています
致し方なしです
交換した、支給された、パンタです
取り付ける碍子と、ピンが無くなっていたので、
市販の碍子、上下組の物に交換しました
少し、元の碍子に比べ大きいのですが、仕方有りません
M1.0のタップを切ってビス留めしました
所がです、架線集電対応にでもなっていたのか、
基盤を取り付けるビスとパンタを取り付けるビスが兼用になっていまして
パンタ、基板共々ビス留めしたら、ショートして、
動かなくなってしまったのでした
で、ビスは外しました
⇒ パンタは、碍子を留めるビスで固定されていますので大丈夫です
車体内の基板は、きっちりと、カバー類に押さえ込まれているので、
動きませんので、これまたO,Kです
組み立てて、試運転に掛かります
試運転しました
⇒ O.K牧場 多少、センターピンの接触が悪いかなぁ 位の事です
組み立てにかかって色々有りました ⇒ 泣きの涙だったのです
ワイパーを加工しています
⇒ アームが太いのでヤスッて、幾分かでも細く見せようとしています
ヤスリがけしやすいように、ブレード部を折り曲げて加工しています
多少見栄えが良くなりました
ブレードをまっすぐに曲げ元の形に戻しました
上越型のワイパーは、ヒサシが長いので、取り付けに苦労しました
接着後、裏からリューターで、削り、平らにしないといけません
窓ガラスが旨く着かないのです
ERIEI 製よりいささか丈夫に出来ましたが、言われないと判らないでしょう
天井に装着の基板、ショートしないようにカバーをかけました
何と、点灯試験したら、1,5V の麦球が悲惨です
⇒ 半田付けを試みましたがダメでした
IMONさんに注文するしかありません
とりあえず、もう一台の58から失敬いたしまして、取り付けました
で、とどのつまり枕梁の写真中央の部品が、、、
↓
無いのだ
出来たと思ったのに最後の最後で、ガックリ
捜しまわった結果、箱の中から、出てきました
⇒ 施主さんが外れた部品を入れておいてくれたのでした
接着剤で、装着しましたが、大丈夫です
と、言う事で完成しました
--------------------------------------------------------------------------
修理記録
レストア製品をお買い上げいただいたお客様から修理を依頼されました
東北大震災の時、被害に遭われ、倉庫入りとなっていた、車輌との事でした
C62に続き、EF58の修理を依頼されました
2015/6/7 お待たせしました 修理着手です
EF58 173
施主様がパンタを交換しようと、分解途中の物を修理引き受けました
この車輌は、重症です ⇒ 綺麗に直るかは保障出来ません
ヒサシ外れ
センターピラーの鼻筋を強打されています
サイドのピラーも少し変形しています
窓ガラスが外れています ⇒ 旨く外せれば良いのですが、、、
パンタの碍子が外れていますし、全数ありません
ビス止めに変更するしか無さそうです
兎に角、引き受けましたので、やってみるしか有りません
まずは、重症の物から取り掛かりますか?
2015/6/8 車体、塗装にかかっています
窓ガラス、ワイパーを外して塗装に掛かりましたが、、、、、色が合いません
私は、グリーンマックスの塗料が塗りやすいので、ベースにして吹きました
が、白、黄色が多く含まれているのか、全く異質な感じなってしまいました
どうしても合わないので、、自家調合の青15号を全塗装する羽目になりました
全検出場時の様な塗装となります ⇒ 白をほとんど使っていません
で、@位側のワイパーを外しにかかったのですが、旨く外せませんでした
Wアームの一本が切れてしまいました
A位側は、剥離剤を使ってすんなり、外れたので、簡単に外れる
と思っていたのです
で、1/87 のワイパーを捜したのですが、市中に無いのです
施主さん申し訳ないですが、似た、Wアームのワイパーを加工して取り付けます
ご容赦下さい ⇒ 致し方ありません
1/87は、日本では、マイナーなのです IMONさんにも無いようです
昨日に戻ります
ヒサシも曲がっています ⇒ 修正しました
鼻筋を修正しました
ヘッドライトレンズも何とかはずしました ⇒ コテの熱で、融けると厄介なので、、、
サイドのピラーを修正しました
丈夫にヒサシを半田付け
半田をキサゲて、下地を作ります
と、まぁ、こんな感じです ここまでは、順調だったのです
何と、施主様が外してあった、モニター、凹んでいたのです
見積りに、見落としていました
⇒ 塗装を剥離して、真鍮下地から塗装しなおしです
ただ今、入浴中
下回りを修正
握り棒を取り付け ⇒ 無くなっていたのです
KD カプラーを修理しました ⇒ ほぼ潰れかかっていました
動力車輪も磨いて、走行調整をしました ⇒ O.K 牧場
車体の側面の傷は、修正済み、結局全塗装と相成りました
オマケが、ワイパーの破損です
1/87 ワイパーは二度と手に入らないと肝に命じるべし
1/80 の小さめワイパーを加工して取り付けるしか無いのだ
明日は、車体を全塗装します
2015/6/9 朝早くから全塗装しました
ちょっと下回りに載せてみました
鼻筋、何とか直りました
モニターも塗装を剥がして、生地の凹みを修正
⇒ どうしても少し歪みが残ってしまいました
薄い真鍮下地ですから、、、、
養生して、ナンバー、メーカーズプレートを磨きだしています
今晩から、組み立てに入ります