PRESSE EISENBAHN 1/87 JNR EF58 115
東京都 T様 修理御依頼

2015/6/15 完成試運転



ヘッドライト、明るいでしょう ヒッヒッヒー

最終の試運転をしたのですが、実は大変だったのです
YOU TUBEの為の動画を撮影しようと、運転をしたのですが、
⇒ ヘッドライトが点かなくなったのです
オマケにも先台車がショートし始めたのです
⇒ 原因は、震災時の落下に因る変形でした

もう一つオマケに、動力台車の中心ピンの絶縁ワッシャーが外れていたのです
原因は、中心ピンの外れかけ、絶縁ワッシャーが他の場所から見つかったのです
この二つの原因に到達するまでに、半日を要しました

走行中、何セ、突然ショートを始めるのでした

ヘッドライトに戻ります ⇒ 球切れ状態でした

で、IMON さんから、仕入れた電球は、2個ありましたので、取り替えて試運転、
⇒ また、球切れです

で、供給電圧を測って見ました
⇒ 何と、最大2.5〜6V 掛かっているではアーリマセンカ !!!!
うかつでした 3V球を入れなければなりませんでした
IMON さんに、1.5Vの麦球の在庫が、1/87 でありましたので、
全く疑いませんでした
でも追加で注文して、装着することは意地でもしません

3Vなら、手持ちのLEDで何とでもなるからです
⇒ で、LED1608 を装着しました

始めからそうすれば良かったヨ

まぁ、こんな事で、一日費やしてしまいました
⇒ 最後の最後まで、気を抜けませんね

2015/6/14 修復完成しました



結局、全補修塗装となりました ⇒ 全検出場です





位相表示も自作、インレタを貼って装着しました

お待たせしました 震災復旧車、軸箱可動の秀逸な車輌です
麦球も取り付け、試運転、O.K 牧場
大事にしてください

-------------------------------------------------------------------------

修理記録

レストア製品をお買い上げいただいたお客様から修理を依頼されました
東北大震災の時、被害に遭われ、倉庫入りとなっていた、車輌との事でした

C62に続き、EF58の修理を依頼されました

2015/6/7 お待たせしました 修理着手です



EF58 115

主に車体裾の変形、車体側面の変形、傷
パンタグラフの交換となります



裾の変形 先台車 ステップの変形
運転室ドア下乗務員はしご 変形

握り棒脱落 部品は有り



KDカプラー破損



反対側は、ステップが脱落しています

運転室ドア下乗務員はしご、手摺り 変形
ホイッスル変形







側面の凹み 光にかざすと分る程度



パンタキグラフ、高圧引込み線の変形



もう一基のパンタも同様



ブレーキロッド半田外れ、変形





位相表示も無くなっています



同じく、位相表示も無くなっています

2015/6/11 115号機、着工です



分解して、電気廻りを点検しました

基板動作 O.K

動力、O.K 牧場

では、板金に移ります

2015/6/12 板金が出来ました



車体側面のかすかな凹みだが、面積は広い
ヘラで裏から押して大体の出代を作りました
⇒ 塗膜の厚さで、調整出来る位に仕上がりました
で、ペーパー掛けして下地を作りました



反対側の車体側面の傷も塗膜の厚さで修正、塗装面をペーパー掛けしました



車体裾、スカートの変形は、大変でした
平口のヤットコで、注意深く曲がりを戻して、大体の面を作りました
塗膜の厚さでとは、行きませんでした
因って、下地を一回吹きます ⇒ で、又、ペーパー掛けして、下地を作ります



こちらのスカートも同様です



下回りに移ります
先台車のステップの半田外れを修理



半田付けしました



排障器の半田外れ修理です



半田付けして、姿勢を修正 完成です

後で筆挿し修正します



KDカプラーが破壊されています



KD711 です ⇒ 交換します



一つ完成しましたが、おっと、握り棒がなくなっています



新しい部品に、両側とも交換しました ⇒ 形状を統一しました



もう一方の先台車、またまた、ステップが半田ハズレしています



同じように修理して、2基完成しました

後は、動力台車です



ブレーキのロッドが半田外れしています



もう一方の台車も外れています

もう目が疲れて見えなくなってきたので、明日の心だ

2015/6/12 乗務員はしごを修理しました



相当、こっぴどく曲がっていましたが、何とか修正し塗装をしました

これで、ほぼ、半日取られてしまいました



修理前、結局、ブレーキシューも取れてしまいました





ブレーキシュー自体は、真鍮でしたが、台車枠は、ダイキャストで、
半田が効きません
因って、瞬間接着剤で、取り付けです
ロッドは、真鍮線ですから、リンクとは半田付けしています
が、端は、ダイキャスト
因って、瞬間接着剤を使用しています



修理前





これは、ブレーキシューは、台車枠の枕にくっついていました
で、ブリーキシューにリンクを半田付けしました
ロッドは、リンクには、半田付けできましたが、端は、ダイキャストなので、
瞬間接着剤を使用しています

これで、青15号を塗れば、後は、組み上げるだけとなりましたが、、、、
マスキングをしようと、ボディをチェックしていると

何と !!



オデコが凹んでいました ⇒ 塗膜の厚さでは、修正不能と判断



瞬間接着剤をパテ代わりに使う事にしました
接着剤を塗布しました



硬化剤を使って、時短



瞬間に硬化しました



ペーパー掛けして、下地を作りました

明日は、青を吹きます

日曜日、午後ににIMON さんから、麦球が届きます
明後日、完成予定です

2015/6/14 朝、塗装が出来ました



全検出場です ⇒ ホイッスルも磨きました



動力廻り完成です ⇒ 握り棒も磨きました

後は、IMON さんから部品が届けば組み立てです