PROTO 2000 CB&Q F7A/B/C #169 DCC化記録
入庫整備・DCC化

2020/6/10 完成しました



#169C 配線が大変でした ⇒ P=1.0mm のソケットなんか作る物ではありません
ピンの接触が悪いのです




CV値を探りながら、やっとまともに設定が出来ました
TSU-1000 と、DSD の間位の年代のDECODER かな ⇒ マニュアルがWEB上に無いのだ
入力のTRK線のソケットピンが接触悪く、結局、直付けで、半田付け配線に変更しました


スピーカーは、QSI の 8Ω 0.5W に、エンクロージャーを着けました

TSU-WW56E 設定CV値

CB&Q F7C #169 逆転 SOUNDTRAXX/WALTHERS F7用 SOUNDTRAXX TSU-WW56E QSI Φ25 8Ω 0.5W
ファンクションキー CV番号 デコーダの電線色 ( P5 = COM +3.26V )
電線ごとの数値 P1 (黒) HL P3 P2 or P4 16
ライト Rヘッドライト Fヘッドライト FX5 FX6
1 2 16 32
Fヘッドライト Fマーズライト CABIN LIGHT ナンバーボード
F0 前進 CV33 35 ● CV49=1 ●CV50=2 ●CV52=1
F0 後進 CV34 48 ●CV51=1 ●CV52=1
F1 CV35 8
F2 CV36 4
F3 CV37 16
F4 CV38 8
F5 CV39 2 ●CV51=1
F6 CV40 4 ●CV52=1
F7 CV41
CV2 0
CV3 10
CV4 6
CV17 192
CV18 169
CV25 7
CV29 39
CV49 1
CV50 2
Airhorn select CV115 1
Master Volume CV128 255
Airhorn Volume CV129 255
Bell Ring Rate CV114 ?
Bell Volume CV130 80
Prime Movers CV116 ?
Prime Movers Volume CV131 ?
Brake Squeal CV139 ?
Brake Release CV140 ?
AOUT BELL ON CV193 10
AOUT BELL OFF CV194 25
Auto-Brake Squeal CV198 12

完成しました 折をみて、YOU TUBE に UP します

--------------------------------------------------------------

入化記録

2020/5/26 CB&Q F7A #169C が入手出来たので、、



在庫していた、CB&Q F7B #167B と、F7A #167C の相手が出来ました
来月、米国から、F7A #169C が入国します ⇒ #169 のA/B/C 編成を製作します



SOUNDTRAXX ECONAMI PNP を搭載しました

ヘッドライト、マーズライト、ナンバーボードLED 点灯
ECONAMI のCV調整は面倒だったヨ ⇒ ライティングが他社と違うのだ

#169Cが到着したら、ナンバーの変更をします

2020/6/7  新古品の#169Cが届きました



まだ、カプラーも装着していません 試走、静かでスムーズです ⇒ OK牧場



#169B には、DH142P を搭載しました



#167C ⇒ #169A に、#167B ⇒ #169B に変更、デカールを製作し貼りました



#169Cに搭載をしようと思っている、在庫のWALTHERS F7用デコーダーですが、
何と、コネクター1.0mm P なのです ⇒ 部品在庫が有りません
取り寄せ中です




部番がTSU-WW56E とありますが、SOUNDTRAXXのマニュアルがありません
手探りでCV値の設定をして見ないと判りません


部品が届いたら、#169CのDCC化に掛かります