PROTO 2000 CN ALCO FA2/FB2 DCC化記録
入庫整備・DCC化

2020/8/13 完成しました



マーカーライトを点灯すべく、改造をして点灯させました
屋根の塗装が傷んでいましたので、補修塗装をしました




動力車、#6707 前進時の点灯状態



動力車、#6707 前進待機時の点灯状態



動力車、#6707 キャビンライト、点灯状態



#6707 火入れ式 ⇒ デコーダーは、SOUNDTRAXX TSU-1000 を使用
ヘッドライトは、LED Φ3.0 電球色
ファンを駆動しているベルトが角ベルトで、すぐに外れるので切り飛ばしました
ファンが回るのを別に喜ばしく思っていませんので、、、、




ナンバーボードと、緑マーカーライトのLEDは兼用しています ⇒ LED1608 白色 x 2個
室内灯は、LED3528 電球色



トレーラー、#6766 の後進待機時の点灯状態



#6766 火入れ式 ⇒ デコーダーは、DN136D を使用
ヘッドライトは、LED Φ3.0 電球色




ナンバーボードと、緑マーカーライトのLEDは兼用しています ⇒ LED1608 白色 x 2個
室内灯は、LED3528 電球色

設定CV値

PROTO 2000 CN FA2 #6707 6707 TSU-1000 ALCO244 QSI Φ25 8Ω 2W
デコーダの電線色
ファンクションキー CV番号
電線 L1 L2 L3 L4
ライト F-HEAD-L. R-HEAD-L. F6 F5
F No-BOARD
F-HEAD-L. F-MARKER-L.緑 F CAB-L
F0 前進 CV33 03
F0 後進 CV34 02
F1 CV35 0
F2 CV36 0
F3 CV37 0
F4 CV38 0
F5 CV39 02
F6 CV40 04
Airhorn CV115 9
Master Volume CV128 255
Airhorn Volume CV129 255
Bell Volume CV130 96
Exhaust Volume CV131 230
AOUT SOUND CV198 14
..
PROTO 2000 CN FA2 #6766 6707 DN136D 逆転設定 CV29=39
ファンクションキー CV番号 デコーダの電線色
電線ごとの数値 01[01] 02[02] 04[04]
ライト F No-BOARD F1
F-HEAD-L. F-MARKER-L.緑 F CAB-L.
F0 前進 CV33 07 ●CV49=101 ●CV50=0 ● CV51=A0
F0 後進 CV34 06 ●CV50=0 ● CV51=A0
F1 CV35 0
F2 CV36 0
F3 CV37 0

完成しました

8/15〜16 、お盆休みとします

---------------------------------------------------------------------

DCC化記録

LIFE LIKE PROTO 2000 のカナダ向け、貴重品を米国から入手、
入庫整備方々、DCC化をします


2020/7/28 走行は特に問題無さそうです

手摺は、真鍮線で作り直します





デコーダーを載せるのに錘を切りこみ加工せねばなりませんね



デコーダーは、在庫の TSU-1000 ALCO 244 を使用します

2020/8/11 下準備が出来ました



手摺りを真鍮線、Φ0.4 で作りました



ムギ球への配線部をカットし、錘を加工、デコーダー装着のスペースを確保しました



TSU-1000 を、コンデンサーを枕にして、この位置に載せます



QSI Φ25 8Ω0.4W スピーカーを、後ろ妻面裏にギリギリではありますが、ここに積みます



貫通ドアは、スペース捻出の為、締切接着、ヒンジピンをも撤去しました

明日は、DCC化に掛かります