珊瑚模型店
オハユニ61 #1〜#105 製作記録
東京都 H様 御依頼
2021/4/26 完成しました
妻板、窓枠、シルヘッダー等をバラして、修正組み直しましたので、
真鍮板に局所的に半田ごての熱を掛けた関係上、真鍮板に歪み、
曲がりが、出てしまっています
⇒ 致し方無しの面もあります、ご容赦ください
KD #711の在庫が1個しか無かったので、入荷後もう片一方を装着します
完成です
------------------------------------------------------------
DCC化記録
2021/4/4 車輌が届いています
これは、新品から組んだ方が安上がりです ⇒ 修正に手間がうんと掛かります
床下、妻板端梁付近が未組み立てです
未装着部品
見本にと、施主様が送って下さいました
蓄電池箱が2個着いていません
未装着部品
なんと、室内灯が着いていました ⇒ 結構な優れ者です
こんなの見たら、真鍮キットを組んだ物が出来が良くないと笑われます
2021/4/19 着工します
妻板、窓枠が半田外れ仕掛っています
半田付けが、万全でないので、適宜はんだを外してやり直ししながらの作業となります
2021/4/20 着工しましたが、半田、全滅です
アングル、窓枠の位置がペケです ⇒ 全部外しました
床板も半田外れ、半田をやり直ししました
妻板も大ペケ ⇒ 位置が悪いし、半田が不十分で、プラプラ
荷物室の扉も、半田が不十分
どの扉も結局、ダメでした ⇒ 半田をやり直します
雨樋が浮いています ⇒ 半田やり直し、また、位置も修正します
窓シルもダメ 結局全部浮き掛けていて、全部半田やり直します
前作者は、半田、ど素人です ⇒ 半田コテの熱量が足りません
こんなのオクで入手したら大損します
新品キットを組むよりはるかに手間 (製作費) を食います
2021/4/21 やっと、振り出しに戻れました
シルヘッダーの浮きも半田し直し、持ち込時の工程まで、復帰しました
車体裏も奇麗にキサゲて、カネヨのクレンザーで、磨きました
前作者の失敗は、妻板と、屋根の収まりを知らなかったからです
妻板、デッキ内の間仕切りの半田を外す事も出来ず、
放出と言う事になったのでしょう
⇒ 雨樋、キャンバス留めの収まりを理解していれば、
組み立て説明書が無くても組めたはずです
復帰させるのに、丸二日掛かりました
明日は、こまごまとした部品を取り付けます
2021/4/23 生地車体完成
縦樋、札差、ステップ、手すりを取り付け
連結幌は、塗装後接着
端梁、カプラー台座、を半田付け
ホワイトメタルは接着
真鍮部品は、穴を開け、ビス留めとしています
4/22 夜に戻ります
CADで、床下の配置図を書きました
ホワイトメタル部品は、既設の穴を利用
真鍮部品は、トラムウェイの後期型の配置を参考にしました
資料が在って、配置した訳ではないので、あくまで、それらしく配置です
在庫のニワロックス、ブレーキシリンダー客車用を参考に、
1/80 ⇒ 1/87 に、スケールダウン、それらしく、真鍮板を加工し自作しました
間仕切りは、直接、アングルに半田付け、トイレと客室間に入れました
KDカプラーは、#711 を装着、取り付けと言い、高さと言い、ピッタリでした
この後、分解し、洗浄します ⇒ 土曜日か、日曜日は、都合で一日お休みします
この時期は、どうしても、バイク整備の日を設けなければ、走れません
2021/4/24 洗浄しました
ピカピカにカネヨのクレンザーで磨きました
床下の箱の位置がどうしても気に入らず荷物室のドアの左側に来るようにしました
穴は、半田で埋めました
床は、凸部をまっ平らに削っています
間仕切りは、ドア表現有りです
午後から塗装に掛かります
2021/4/25 デカールを貼り、塗装が出来ました
塗装が出来ると、やはり、下地の粗さが出てしまいます
新品から組むのが一番奇麗に出来上がります
修正すればするほど、出来は悪くなります
⇒ 組み間違いを修正しながらのレストアですから、致し方無い所が有ります
製作したデカール、福ツル オハユニ61 74
明日、組み立てて完成予定