PFM UNITED 合同 UP FEF-1 4-8-4 #813 DCC化記録
 神奈川県 M様 全塗装・DCC化御依頼

2023/11/21 完成しました













QSI TITAN-U の装着、大失敗をやらかしました
テンダーのヘッドライト、装着試験後、エポキシ流し込みをしたのですが、
その時、左レールと、LEDに配線した、プラス極がショートしていたのです
で、信号電流がデコーダーに流れ、煙が出て、焼損してしまいました
で、TITAN-U 最後の在庫でしたので、TITAN-A に変更し、プログラムし直し、
再度搭載し直しました ⇒ ん万円の損害ですナァ、、、、




リヤのスピーカー、DHB27-8 8Ω 2W を搭載
フロントは、Φ23 の4Ω 1W を煙室内に搭載、QSI のSTEREO SOUND です




気を取り直して、音源ダウンロード中、汽笛は、FEF-1 風の音源を根気よく探しました

これにて、完成、静かに、超低速走行も安定、静かに走ります

-------------------------------------------------------------------------
DCC化記録

2023/10/31 車輌が届いています



2023/11/16 奇麗に磨き上げました



DCC機器配線の為の穴開けを終え、リムーバーを掛けて、塗装を剥がしました
その後、リューターで、磨き上げました






蒸気排出管半田外れ、同じく先端のラッパまで、2段階で半田外れです



砂撒き管、ホイッスル半田外れ



連結管廻り、半田外れ



ベル取り付けステー、穴が切れていて、接着されていた
⇒ 仕方なく半田付け、固定したので揺れません
ヘッドライト下のFEF-1仕様ナンバーボード #813 接着剤剥がれ、半田付けしました




この従台車の台車枠を留めるネジが外れません、どうも半田が回っています
外した方も無理やり、やっとの事で外しました
が、ネジは舐めて使えません、代用品を使って組むしかありません




何と、ハンドルも半田外れ、無くさなくて良かった
何分、50年前の製品、半田が劣化しているのだ
明日から、塗装に掛かります
写真のピンボケ、ついに、カメラも年か?


2023/11/18 黒を塗装し、下廻りを組みました



ボイラー部の下廻り、塗装を終え、動力を載せ、組立、
細部の回転、リンクの調整を済ませました
モーターは、CANON CN22 ( エンドウのEN22 ) 輌軸仕様を横に載せました
モーターベースを製作し、モーターを出来るだけ低く搭載
車輪の輪心も黒に塗りました ⇒ リム部分は、塗装が剥がれ易いので塗りません
ロッドの動きを重点的に調整、実にスムーズにころがります
到着時見られた、走行時の異音も、ギヤボックス廻りも調整してグリスアップ異音無しです
1.0Vで起動、超低速運転が可能となりました
カウキャッチャー、デッキ部の取り付け角度が曲がっていたので、調整しました




テンダー部は、塗装済み完成状態となりました
KDカプラーも取り付け調整済、MEDIUM SHANK を取り付けました




ボイラー部黒塗装済み、スピーカーの搭載を考え、錘を取り付けました
蒸気排出管半田外ればかりするので、外れたままにしています
最終組み立て時に再半田します ⇒ 接続部に穴を開けて半田付けします
モーターが入らないので、火室を1mm 削り広げました




スピーカー、1.0WのΦ23 を載せる為、火室内を奇麗にさらえました
ギリギリの為、エンクロージャーも、削って用意、試着しました


明日は、いよいよ塗分けです

2023/11/19 塗装が出来、艤装もしました



車体の塗分け、奇麗に出来ました
見本の画像の様に、白ラインも昔取った杵柄、「墨入れ」、カラス口で入れました
マーカーライトをクリヤーのカラーライトにしました




FEF-1 のNUMBER BOAD、ALCOのメーカーズプレートを磨き出しました



窓ガラスを何とか装着しました、ムズかったです



テンダーもデカールを貼って車体完成です



赤のカラーライトでマーカーライトを作りました

明日から、DCC機器を取り付けます