奄美屋 国鉄 キハ 40000 製作記録 |
|
|
大阪府M様 製作御依頼 |
2020/5/21 YOU TUBE に UP しました
電圧、1.0V位でスタートします
⇒ ビデオカメラとパワーパックを同時にコントロールしたのでヘタクソ運転となりました
完成です 可愛がってやって下さい
-----------------------------------------------------------------
製作記録
日光モデル TR-26 & エンドウ MPギヤ ( スポーク車輪仕様 )
ナミキコアレスモーターを使用します
2020/5/11 箱に組みました
オデコが屋根と合いません ⇒ 半田を盛って修正します
明日は、屋根を成形して、シル・雨樋を取り付けます
2020/5/12 車体を成形しました
定盤の上で、半田を盛り、削り、盛り削りで、半日かかってしまいました
このキットは、手ごわいですよ
発送も重なり、今日は、ここまでしか出来ませんでした
2020/5/13 雨樋・シルを取り付けました
納得するまで調整しましたので、一日掛かりました
オデコ命、取り分け雨樋の出代が上手下手を分けてしまいます
下から見ても、妻板との出代が均一にないと不細工なのです
雨樋は、運転席とドアの堺で繋いでいます
明日は、下回りに掛かります
2020/5/15 やっと動力廻りが出来ました
ライト類を装着、手すり・ワイパー用の穴を開けました
日光モデルのTR26 切り刻みました
エンドウのジョイント、ギリギリまで長さを縮めました
ホワイトメタルのエンジンをギリギリの薄さに切断、床板に接着しました
Φ12のコアレスモーターを高さ、位置もギリギリ装着しました
これはほんとにギリギリの装着です ⇒ イモンミニモーターの方が簡単でした
明日は、残る床下機器を装着し、座席の製作に掛かります
2020/5/17 生地車体が出来ました
下廻りが出来ましたが乗務員梯子を付けるかどうか悩んでいます
何分、2〜3日遅れなのです 自作部品を作り過ぎているのです
ハシゴと言っても6個作らねばなりません
ダミーのつもりだつたのですが、やはりKDカプラーを取り付けました
ム級の貨車を1輌牽引出来る設計だったそうなのです
タイフォンも自作設置しました
マフラーも自作装着しました
何と、ラジェーターが4個もあるよ ⇒ オーバーヒート対策かな?
セミクロスシートの在庫が足らなくなり、製作残も使用しています
運転席の背もたれ後ろのパイプは今夜追加装着します
次は塗装に掛かりますが、屋根が張り上げ式の部品となってなく、雨樋が付いているので
戦後型で塗り分けするつもりでいるのですが、資料がほとんどありません
私鉄に払い下げられて私鉄車輌の写真資料は少なからずあるのですが、、、
ですが、ヘッドライトも戦前型に見られるオデコについた作品が多いようです
屋根上に付いた、キハ04 (41000形)のようなヘッドライト (ロスト) にしたのです
標識灯もロストにしました
車番も悩んでいます ⇒ 戦後型改造がなされたはずの年代まで国鉄で
生き残っていた車番を選定するのが正解かなと思っています
資料に因ると私鉄に払い下げられた車番は以下のようです
キハ40000 |
日本車輛 |
一畑電気鉄道立久恵線 |
キハ3 |
キハ40001 |
日本車輛 |
一畑電気鉄道立久恵線 |
キハ2 |
キハ40002 |
日本車輛 |
|
|
キハ40003 |
日本車輛 |
|
|
キハ40004 |
日本車輛 |
最後まで国鉄に残った車輌 |
昭和25年廃車 |
キハ40005 |
日本車輛 |
最後まで国鉄に残った車輌 |
昭和25年廃車 |
キハ40006 |
日本車輛 |
南部鉄道 |
キハ40001 |
キハ40007 |
日本車輛 |
戦時中特別廃車 ⇒ 中国大陸へ |
|
キハ40008 |
日本車輛 |
宮崎交通 |
チハ101 |
キハ40009 |
日本車輛 |
常総筑波鉄道筑波線 |
キハ311 |
キハ40010 |
日本車輛 |
岩手開発鉄道 |
キハ40001 |
キハ40011 |
日本車輛 |
南部鉄道 |
キハ40002 |
キハ40012 |
日本車輛 |
宮崎交通 |
チハ102 |
キハ40013 |
日本車輛 |
宮崎交通 |
チハ103 |
キハ40014 |
日本車輛 |
北陸鉄道能登線 |
キハ5151 |
|
|
|
|
キハ40015〜29 |
川崎車輌 |
戦時中特別廃車 ⇒ 中国大陸へ |
|
と、言う事で、津川洋行さんを信じて、キハ4005 位にするしかないね
※ 津川洋行さんのNゲージ製品は、ブドウ色、腰下青3号、腰下朱色4号の3機種在る
しかし、腰下朱色4号の標準色になったのは、1959年9月からですので、
国鉄標準色(朱色4号)の車輌は在るはずがないのてす
キット組み立て説明書も好きにしてくれと言わんばかりの自由形ようだ
謎の車輌のようです ⇒ 想像力をたくましくして好きに作れば良いのかも、、、
施主さんに相談して塗装に掛かります
2020/5/19 塗装が出来ました
急遽、戦前型に変更、黄褐色2号、青3号塗りとしました
ヘッドライト、オデコに移設、ドア上の屋根に水切りを追加 ⇒ 一日がかりです
室内も木仕上げの茶色
各手すり、ステップを位置変更、追加製作
下廻りは、黒に塗装、どうも、灰色には塗る気がしませんでした
座席も、木製座席、手塗り仕上げ
Φ0.5 洋白線を半田付け
腰壁に穴を繰り、挿入
明日は、デカールを製作します
2020/5/20 完成しました
軽やかに走ります
乗務員梯子は着けませんでした ⇒ 台車と車体の間で台車とカーブで干渉します
残念ながら、室内はあまり見えません
客席の椅子の色も相まって、残念ながら、ほとんど見えません
明日、YOU TUBE にUPします