ワールド工芸
JNR DD21
ラッセルヘッド付
製作記録
群馬県 I 様 御製作依頼
2013/8/26 祝、完成です
窓ガラスを入れ組み立て、試運転しました
試運転、O.K 牧場
上から、艶消しのクリヤーを吹いています 横からは、半艶のクリヤーをかけています
スローも良く効きますよ
可愛がってやってください
------------------------------------------------------------------
製作記録
ワールドのDD21 の製作です
検品してみましたが、なかなかの、難物のようですね
かなり、手強いですよ
8/16 より、着工します お盆休み、終了なのです
しかし、暑いよネ〜 連日、35℃越えです エアコン、24時間勤務です
2013/8/16 ボデイが出来ました
手摺は、塗装の邪魔になるので、塗装後の接着剤にての装着にします
カプラーは、施主さんから、要望がないので、KDカプラーが取り付けられるように、
M1.2のタップを立てておきました
通風口も、塗装後の接着です 塗りわけラインが通風口の上になるためです
サイドのデッキは、ほんとは、今、半田付けは、したくなかったのです
白の塗りとなる為、ボディと、分離したまま、塗装をしたかったのです
が、半田付けしておかないと、強度が不足しそうなので、塗装が難しくなるのを承知で、
がっちり、半田で、一体ボディとしました
ラッセルヘッドは、今取り付けているだけで、塗装の際は、外し、別々に、塗装します
ヘッドライトは、塗装寸前に半田付けします
窓廻りの筆挿しが難題です 今から悩んでいます
結構、細かい半田作業でした 順番をしくじると、面倒な事になるので、要注意です
組み立て説明書に添って、組み立てたほうが良いと思います
明日は、床下動力廻りを完成させます もちろん試運転もします
2013/8/17 動力部を組み立て、試運転しました
が、走りませんでした
走らない原因は、以下に提示します
原因 @
台車の自由度が無く、レールの高低、傾きに対応できない ⇒ 集電が不安定
※ 構造上、自由度は、持たせにくい 要は、設計が悪い
自由度を与えると、ウォームの噛み合いが、不安定になる
原因 A
軽すぎて、集電性が悪い ⇒ 錘を入れるスペースも無い
床下に入れるしか無さそうだ
原因 B
動力台車が、ショートしまくり
台車の配線ラグが、ボディに当る
原因 C
ウォームの噛み合わせが、きつい モーターが大きい割りに非力 抵抗を食っている
配線を外にまわせない ⇒ 動力部と、車体との隙間が1mm無い
8/18 の改造点
ボルスター部の改造し、台車に自由度をつける
配線をやり変え
ショート対策を
錘の装着
兎に角、このままでは、走りません
ちゃんと、走らせた方が居ないのではありませんか
相当の改造が必要です 素組みでは、走りません
2013/8/18 改造しました ⇒ 調子良く、走り出しました
試運転中です ⇒ 見事に低速から、高速まで、順調に走ります
屋根、キャビン、少し角を丸めました ⇒ 実物の写真は、少しR が付いているようです
車高もバッチリ調整しました ショートも起こりません
見えますか ? 真鍮の平ワッシャーの上に、0.2t の燐青銅板で、シムを作りました
これをボルスターに取り付け、ガタを起こさせるのです ⇒ で、レールに追従性が良くなるのです
たったこれだけのことです
余り、ガタをつけると、台車があばれだしますよ
又、モーターを少し、上に揚げました ウォームの噛み合いを少し浅くしました
これで、抵抗が減り、モーターの非力感が無くなりました
⇒、シャフトが長いので、思いの外、抵抗を食っていました
床下機器の中に、鉛の板を入れ、半田を流し、固定しました
これで、床下重量が増し、集電性が向上します 若干ですよ
何でって、錘がしっかり入れられないのです ⇒ まだ軽いのです
まぁ、ラッセルヘッドも錘代わりになるでしょう
後、干渉する、ショートの原因である、配線ラグは、削り取りました
配線は、テープで、くくりつければ、何とか、車体に収まります
無理の無い、配線をしないと、配線が、端子の際で、切れますからね
これで、施主さんに、ちゃんと走る模型をお渡しできます
今夜は、ヘッドライトを半田付けします
なんと、実物写真には、ラッセルヘッドに取り付いている、
ヘッドライトは、立派なヒサシが着いています
これを形にしないと、DD21じゃないですね
φ2.0 の真鍮パイプを加工して、ヒサシにします
ヒサシが着いたら、塗装に移ります
2013/6/19 ヘッドライト取り付けました
ひさしを取り付けましたが、大変でした
ラッセルヘッド部のヘッドライトの取り付けステーが弱く、要注意です
ひさしを取り付けたおかげで、低温半田で、取り付けています
キャビンのヘッドライトは、少し外へ振っています ⇒ 実物も少し振っているようです
ヘッドライト廻りで、Make & Try のおかげで、約8時間かかってしまいました
やっと、塗装にかかれます
2013/8/21 塗装が出来ました
ホイッスルは、銀河モデル製に変更しました
ラッセルヘッドの可動部が、塗装が剥がれるので、タッチアップが絶えません、
少々、不細工になりましたゴメンナサイです
機番、ラッセルヘッドの番号をデカールで、作りました
機番用のエッチング板は、使用しませんでした
実物も、切り抜き文字ですのでね
塗装が出来ましたが、輪芯が欠品でして、ワールドさんに発注しています
届くまで、製作を休止します
窓ガラスを入れて、車輪に輪芯さえ入れれば。完成です
2013/8/26 輪芯届きました
さすが、ワールドさん、欠品扱いで、無料送付をしてくれました
まっ、電話代は、かかりましたけどね
でも、製作代行の私の立場を理解して頂き、ご厚意をいただきました
ありがとうございました
で、早速組み込み、完成しました
この車輪にはめ込む部品が足らなかったのです