O.T.T.N 国鉄 スイ 38 製作記録 |
|
|
岡山県 M様 |
2019/1/20 完成しました
連結間隔です ⇒ KATO の、マイテより連結間隔は縮めているのですが、、、、
車高は、車体裾を合わせて調節をしました ⇒ スイの車体自体が、少し高いようです
また、切り妻で有る事、ベンチレーターが着いている事等から、より、高く感じます
⇒ 仕方なしです、メーカーが違いますから、、、、
上の写真を撮影後、気を取り直し、ボルスターを 0.5mm 削りました
雨樋の高さを合わせました
屋根の艶をもう一度調節しました ⇒ これが私の力量の限界ですね
2019/1/19 塗装が出来ました
色見本機のマイテ 58 と比べて見ました
色はとことん合わせたつもりで、デカールを貼りました
が、デカールを貼り、トップコートを掛けると少し黄ばみ ( 黄色が浮いて来た
) ました
屋根の塗装もやっとで合わせましたが、
プラ市販完成品の様に、艶の出具合、塗粒の大きさまで合わせる事は困難です
特に、マイテは、内装の赤が車体に照りかえしてよけいに赤く見えています
その差もあると思います
色合わせに一日費やしてしまいました
⇒ 今後は、調色塗装については、1.5倍の塗装料金を頂きたいと思います
今回、スイ 38 の色合わせは、ここまでとさせて頂きます
明日は、室内灯を設置して、完成とさせて頂きます
-----------------------------------------------------------
製作記録
施主様お持込みの色見本、KATO マイテ58 1 と、装着部品支給分です
2019/1/15 車体を組みました
明日は、下廻りを製作します
2019/1/16 下廻りを作りました
客室間仕切りを撤去しました
両端の床は、デッキの間仕切り高と床板取り付けステーに
干渉するので、カットしました
ボルスターの高さ、車高を合わせ、Nカプラーの出代に合わせて
ボルスターの位置を決定し、半田付けしています
エアータンクが台車と干渉するので、床下機器の半田付け位置をずらせました
密連感を調節しています
さて、座席が見えるかな ?
実車の座席数は、24基、プラス、デスク廻りの5席だそうです、合計29席なのです
明日は塗装に掛かります
2019/1/17 下廻り、電装が出来ました
室内灯は、KATO 11-213 電球色です
LED は、塗装完成後、屋根裏に接着取り付けします
明日は、塗装完成としたいですが、、、色が上手く合わないのです