ワールド工芸 国鉄 EF50 製作記録
埼玉県 S様 御製作依頼

2017/8/2 試運転の様子YOUTUBE にUPしました

試運転の様子ご覧下さい


EF50



R280は、大丈夫でした
⇒ 直接のS字は難しいと思います、緩和曲線を入れて下さい

2017/7/29 完成しました



EF50 8号機としました
LED1005 白色埋め込みました
カプラーは、KATO 11-712 を取り付けてみましたが、先台車に接触、
やむを得ず、Nカプラーを装着しました
昨年、私が製作した、8000形は、装着出来たのですが
この車輛は前の製作者がカプラー台の装着位置を間違えているようです









出来る限りの修正はいたしました ⇒ ここまでです
新品キットから製作したほうが安く上がるようになってしまいます



先輪がカプラー台にあたるので、削りました
⇒ R280のS字はおろか、R280を通過しなかったのです



動力台車内枠が絶縁側板が当たって枠自体でショートしています
⇒ 内台枠を修正しました

兎に角、この動力台車ねじれているのです 
⇒ もうひとつオマケにボルスターまで、ちゃんと装着出来ていなかったのです

チャンと直角が出ていないのに半田付けしているから、どうにもなりません
絶縁のブッシュ、プラのギヤが熱で融ける恐れがあるので、
手出しは止めて置きました

で、試運転、やっぱり、昨年同様、R280のS字通過は無理でした
⇒ 先台車が脱線します

先台車を外したら、通過するのですから、先台車の止め方、
設計自体が悪いのです
まぁ、もっとも、EF50自体、全長が長いので、無理はあります
R280は何とか通過するだけにはして置きましたが、
線路状態が悪いと脱線します

今日一日かけて調整しましたが、R280が限界です

ここまでの、車輛です 諦めてください

---------------------------------------------------------------

製作記録

種車、8000形が届いています



施主さんがオクで入手されたそうですが、キット組み立て品なのです
窓ガラスが入っていませんし、車輪も塗ってありません
余り組み立てが上手では無いようです

試運転しましたが、走りもイマイチなのです



施主さんのご要望で、ここは、心機一転、EF50 戦後タイプAに改造します







組み立て説明書も入手しました

出来るだけ、忠実に改造してみます

2017/7/24 着工です

良く見るとこの車輛、オバケだったのです



こちら側 ⇒ 台車枠にブレーキシリンダーが付いていません



こちらは、各台車に1つずつ付いています



上の写真は私が昨年製作したものです

8000形は、台車枠に片側1個しか付いていないのです

また、パンタは、大型パンタが付いています
※ ランボードはキットには付属していません、
施主さんご希望で取り付けました



持ち込まれた車輛は、PS14が付いています
まぁ、これは幸いでした ⇒ 取り換えなくて済みます

まずは分解して、車体の塗装を剥がしましょう

2017/7/24 初日から大仕事になりました



開けてビックリ玉手箱 !! 50年以上模型作りしていますが
こんなん、初めてです ⇒ こんな組み方、想像すら付かなかったです

下廻り、動力の取付ステーが、何と、両面テープ留めでした



妻面下の錘、取り付けステーは、エポキシで接着されていました
⇒ 因って、錘がプラプラ、踊っていました



こんな具合に、浮きあがっています



モーター下の床板は、ビニールテープで、くくられています



外した、下廻りは、こんな具合なのです ご参考に !

これだから、シロウト製作のキット組み立て品はヤフオクで落札したらダメなのだ
ほとんど、がジャンクと思って良いです

※ 旨く、組めなかったから、オクで処分しているのです

施主さん、いくらで、落札されたか知れませんが゛、とんでもない車輛です

私なら、タダでもいらないですヨ ⇒ 新品から組むより手間暇がかかります

改造製作を請け負ったことを後悔しています

兎に角、塗装を剥がしました

塗装も、プライマーを吹いてありません
⇒ シンナードボンで、瞬時に塗装を剥がせました



一応、ステーも綺麗に車体から剥がしました



車体に半田付けするステーを綺麗に修正、ヤスリ掛けしました



ステーを正規に半田付けしました



錘の取付用ステーもきちんと、半田付けしました
ほんと、手間食い虫ダ !!



と、まぁ、無事、ステーは綺麗に半田付けさせていただきました



ヘッドライトがこんな具合です



きっちり、半田を流して、固めました



床板も綺麗にして、半田をサイドから流し込みました

こんなで、一日費やしてしまいました 全くの不要の仕事でした
追加修理工賃、一万円頂きたい、ボロ車輛です
⇒ 新品から組んだ方が安上がりです

明日は、ランボードを車体に追加して、塗装の準備をします

2017/7/25 下回りも嘘ばっかり作っていました

この車輛の前製作者、ろくに組み立て説明書も読んでいません



ゲッ、妻面までも、側板と隙間が開いていますね ⇒ こりゃ修正は難しいですよ
少し、修正はしてみますが、、、、、期待はしないで下さい
塗装を剥がして、UPにすると良く判りますね
兎に角、私は、ブツブツ言いながらでも作らねばなりません 私は、プロなのです

ランボードを取り付け、ヘッドライトを補強し、LED埋め込み用の穴を開けました

高圧引き込み線は、何とか、エポキシ接着剤を外して、撤去しました
塗装後の装着をする為です



8000形には運転席窓上に水切りが付いていませんが、戦後形は、
水切りが付いています



ので、0.5 x 0.2t の真鍮帯板で自作装着しました



機械室窓に縦桟を追加装着しました



下周りの改造をしよようと、分解
あっと、驚く為五郎 ⇒ 先台車が前後逆に装着されています
なので、カーブが苦手だったのです
⇒ 道理で、試運転、つっかかりが有った訳です



分解してみて、またまたビックリ、ビームを撤去していて解りました
回り止めのステーが逆に半田付けされてありました
だから、逆に先台車そのものが、主台枠に装着されて居た訳だ もう、最悪 !!



で、全部、半田をバラして、再組立、半田し直しです
こりゃ、もう、\10,000の追加では収まりません



ブレーキシリンダーをφ2.0の真鍮線から、挽き出しました
2個作ったのです



で、台車枠に半田付け装着
戦後形は、ブレーキ性能を増強、4個シリンダーになっているのです



デッキ廻りも、バッファーを撤去

デッキと端梁を繋ぐステーが付いていません
⇒ 多分、折れてしまって省略したのだ !!

解放テコも自作装着の為撤去しました
明日、気を取り直して取り付けします ⇒ 今日は、もう、目が疲れました

デッキの手摺りは、修正のしようがありません
少々ブサイクでも前製作者の意向を踏襲下さい



カプラー台もちゃんとした位置に無かったので、半田をバラして、整形、再半田付けしました
サイテーの仕事だね



車輪を塗りました



集電が悪く走りが悪いわけです ⇒ 集電性を考慮されていません



これで、6輪から集電できます
ついでに、LED用の抵抗も入れて準備しました

これにて、走行調整完了 ⇒ O.K牧場

まぁ、こんなで、とても塗装までたどり着きません
新品組んだ方が、よほど綺麗に早く組めます

ヤフオクで、キット組み立て品は
ショップの組み立て品でない限り、入札しない事

2017/7/26 台車枠、デッキやりなおしました



施主さんから、追加料金の了承を得られましたので、デッキの手摺り、
バラして半田付けし直しました



車体の側板の隙間、ステップの半田を外し、妻面の半田を外して、修正しました



まさか、車体の妻面まで、半田を剥がす事になろうとは、、、、、
ホント、新品組んだ方が安く上がりますよ
生地車体完成



解放テコを自作、装着しましたが、、、、、、、、
やはり、デッキの手摺りが上下逆さまに取り付けられている事に妥協出来ず、
施主さんに相談しました ⇒ 追加料金の相談をしました
O.Kが出ましたので、デッキ手すりを補強、半田し直しです



はしごの両脇の手摺りが、上下反対に取り付けられていたのでした
⇒ 外しました



外していたら、次々と外れます ⇒ 半田が付いていないのです



はしごまで、外れてきます ⇒ 全部半田補強し直しです



と、言うわけで、一日、デッキを作っていました
解放テコは、φ0.3の洋白線を使い、割りピンで、端梁に半田付けしています

明日は、やっと塗装にかかれます

2017/7/27 塗装が出来ました



後、ナンバープレート、窓ガラス、LED装着して組み立てます



エアーホースを取り付け組み立てました
が、車体が変に傾くので、良く見ると、、、、、



ボルスターが傾いているのです ⇒ へたな半田付けが理由です

この期に及んで、こんな所まで修正が必要とはネ
試運転しました ⇒ 先台車が脱線するので、修正に2時間もかかったヨ
おかげで、今日の予定、ナンバープレート、窓ガラスが取り付けられませんでした

明日のココローッ

以下余談

デカール作成に使っている、プリンター、ALPS の MD-5000

WIN XP で使っていましたが、XPは、McAfee にも見放され、
WIN VISTA HOME 32bitで駆動させましたところ、
何と、ALPS電気の最新ドライバーをダウンロードして、
見事に動くではアーリマセンカ

で、調子に乗りまして、WIN 7 にて挑戦 ⇒ WIN 7 PRO 32bit で、駆動出来ました
何と、それも双方向通信でですよ
WIN 7 64bit では駄目でした

と、言う事で、目出度し目出度しの巻きでした
これで、McAfee も、使えますし、外部と接続できます

まぁ、家中PCだらけです

WIN10 ⇒ 女房専用
WIN 7 PRO 64bit x 2台
WIN 7 PRO 32bit x 1台

WIN VISTA, XPは、今日でLANから切り離し、退役です