KINGS HOBBY
茨城交通 ケハ 601 製作記録
茨城県T様 製作御依頼
2015/7/12 YOU TUBE に、UP しました
2015/7/11 完成しました
完成ですが、最後の最後で、ドジッていました
なんと、ジャンパー栓を付けた妻面が逆だったのです
キングスさんのケハ601は、戸袋表現が有り、窓ガラスもエッチング板一枚分
取り付け位置を変えてあります
ちゃんとHゴム表現も有り、戸袋の位置を頭に入れていたのですが、
何か間違っていたのです
実物の写真を見比べていて、気が付きました 皆さん、ご注意ください
やりなおしたので、時間が掛かったのです 地元の施主さんですから、
誤魔化しは利きませんヨ
ヘッドライト点灯
レンズは、付属部品を加工せず、銀河モデルのφ1.8 の物を使いました
標識灯点灯
明日、試運転します
可愛がってやってください
----------------------------------------------------------------------
製作記録
茨城県、地元の方から製作を依頼されました
何かしら、少々の緊張感を伴い、力が入ります
2015/7/6 箱に組みました
ロストのお面と、車体を合わせるのが、結構難しいですね
屋根にいくらか、半田を盛って修正しました ⇒ 随分とヤスリ掛けしましたよ
車体に旨く動力が取り付くか仮に載せてみました
動力は、台車間距離、90mm のTM08を使う事にしました
これに、DT22 台車を履かせます
床下機器を設置するために、モーターを上に上げました
0.3t のプラ板を貼り付けています
この上に機器を接着します
フライホイール、ドライブシャフトが錘に当りますので、切削、切り取りをしています
モーターは、白のプラ板で、床板に接着固定しています
ところで、カプラーは何にしますか
明日は、床下を完成させて、車体の艤装をします
2015/7/7 下回り動力完成しました
車体を載せて、試運転しました ⇒ O.K 牧場
エンジン、ラジェーターと、タンク、電池箱、マフラー等 高さが合わないため床板を削りました
一体にして、取り付け用の足が有る分、高くなってしまうのです
エンジン、ラジェーターは、別にプラ板を装着して、設置しました
床板にテールランプ用のLEDを埋め込むベースを自作しました
ダミーカプラーも床板にあわせて加工、装着しました
胴受け、開放テコ、エアーホース、床下用ジャンパー栓を取り付けれはベターです ⇒ オプションです
運転席、窓下に、ワイパー用の穴を開けて置きました
⇒ 本来は、オプションですが、ウェルカムサービスです
昇降ステップ(片面10箇所)、反射板等妻面に取り付けると、ベターです
⇒ オプションです
ジャンパー栓受けは、これから片側に取り付けます
乗務員ドアの手すり用の穴を開けています
⇒ 本来オプションですが、ウェルカムサービスします
ドア上に雨樋(水切り)を付ければ(全6箇所)ベターです
今晩、半田付けを済ませ、明日は、塗装にかかります
2015/7/8 塗装が出来ました
プレート類もきちんと半田付けを済ませました
でも、難しいですよ ⇒ 半田が流れると、塗装しても汚くなってしまいます
ワイパー、ジャンパー栓受けも、ロストに半田付けをしました
手摺は、低温半田で、半田付け
⇒ ロストと車体エッチング板の繋ぎ目が、半田が融け狂うと困るからです
床下動力も黒に塗装しておきました
モーター、フライホイール、ウェイトも塗っています
今宵は、筆差し、艤装に移ります
明日は、電装にかかります ⇒ 完成間近となりました
2015/7/9 デカールを作りました
社章は、反転させて製作しました
検査表記は、写真がWEBに公開されていたので、表記せざるを得なくなり自作しました
まっ、デカールは、オプション(\2,500〜)ですが、サービスしておきます
デカールを装着して、トップコートを吹きました
ベンチレーターは、ねずみ1号で塗装、艶消しトップコートを屋根全体に吹いています
筆差し、前面Hゴムは、黒、扉、戸袋は、灰色で、Hゴム表現をしました
窓ガラスを入れて塗装完成状態となりました
検査表記
デカールを装着しましたので、少し遅れです
明日は、電装に掛かります
2015/7/10 電装が出来ました
標識灯は、動力ユニットで完結させました
埋め込んだ、LED 1608 白色です
ヘッドライトは、LED 1608 と、φ1.5 光ファイバーを使用
ファイバーが覗いています ⇒ この上にレンズを加工して装着します
明日は、試運転しながら、標識灯の遮光を試行錯誤します
7/12 完成予定