SHIBASAKI BASE
倉敷市交通局
キハ320 製作記録
宮城県 K様 御製作依頼
2015/9/15 完成しました
久々にエッチング板から製作いたしました
私の青春時代、育った町、倉敷市営鉄道の最後の入線車両
大事にしてやってください 完成です
--------------------------------------------------------------------
製作記録
なんと、30年前の柴崎、未開封の新品エッチング板キット
このキットは、0番台なので、200番台に変更します
ついでに、屋根が錘を兼ねていて、重心が高いので、屋根をプラ板で作り直しします
ドアは、プレスドアを使用
動力は、TOMYTEC TM-15 を使用します
床下機器は、鉄コレ第13弾 を流用、200番台に変更いたします
施主さんのご希望
倉敷市営鉄道 (倉敷市交通局時代) で製作
2015/9/8 箱に組みました
久しぶりにエッチング板キットから製作しています
雨樋まで取り付けまして、手すりの穴を開けておきました
手すりは、塗りわけの際どいところにありますので、塗装後取り付けとします
まずまず、無難に組み立てる事が出来ました
半田をキサゲて、屋根の製作に移ります
これが、一日かかるでしょう ⇒ キハ07 は、オデコ命、難しいのだ !!
2015/9/9 屋根を装着しました
屋根をプラ板、2.5t にて、製作、削り、装着しましたました
側板の内側に1.2 x 1.2 真鍮角線を半田付け、車体の曲がりを防ぎ、
強度を上げています
明日は、ヘッドライト製作、テールライト装着、妻面の手すり穴を開け、
塗装準備をします
2015/9/10 ほぼ組みあがりました
ヘッドライト、テールライトを半田付けしました
ヘッドライトは、2.1 x 1.5 真鍮パイプ、テールライトは、
1.2 x 0.8 細密パイプで作っています
まだ、出代は、調整出来ていません ⇒ 後で、ヤスリで仕上げます
ベンチレーターの穴も、16個開けました
お面の手すりの穴、やっとの思いで、穴を開けました
よほど、神経を集中しないと、刃が逃げます
後、ドアの手すり位置が違いますので、開けなおしします
マスキングに関係が薄いところは、先に手すりを半田付けしようと思っています
無線アンテナ用の穴も開けてしまいましたが、、、、
入線当時 ( 倉敷市交通局時代 ) は、着いていなかったと思いますので、
取り付けしません
土曜日には、塗装にかかりたいと思っています
2015/9/12 生地車体が出来ました
妻面の窓シル上のステップ以外は、半田付けしてしまいました
床下もすべて、装着完了です
テールランプも実車写真どおりメーカーズプレートの側は、下に下げています
ドア手すりも、実車どおり穴を開け位置を変更しています
ウェバスト暖房機の位置、ダクトの長さが多少違いますが、良しとして下さい
ラジェーター、エンジンの位置は、移動させて、配置しておきました
タンクの配置等、違うところがあると思いますが、キハ07 202号機、戦後の作で、
国鉄時代、液体式総括制御車に改造の車体、大改造されて良くわからないのです
TM-15 の床下の錘を撤去して、鉄コレ 第13弾の床下をそれらしく並べました
それでは、塗装に移ります
2015/9/13 塗装が出来ました
デカールも先程作りました
筆挿し補修ができましたなら、デカールを取り付けにかかります
明日は、艤装にかかります
2015/9/14 窓ガラスを入れれば完成です
ヘッドライトレンズは、銀河モデル φ1.8 装着
テールライトレンズ、銀河モデル、φ0.8 を取り付けました
どちらも取り付け穴を貫通させていますので、ファイバーを取り付ければ導光出来ます
シル上のステップも何とか無事取り付け完了
@ A 位表示も取り付けました
倉敷市交通局 紋章取り付け
明日、窓ガラスを取り付ければ完成です