KSモデル JNR クハ165 冷改車 製作記録 |
 |
 |
新潟県 O様 御製作依頼 |
2016/6/19 完成しました






座席を塗りました

車体に取り付けました
室内を取り付けると、照明が欲しいですね
下回りを調達する為のKATO クモハ165 を修理組立しておきました
スルスルと、調子よく走ります
クモハ-モハ-クハの3輌編成で楽しんで下さい
完成です 可愛がってやってください
明日は、クハ167 を完成させます
-----------------------------------------------------------------
製作記録
キット、部品が届いています


シートが送られて来ています

床下は、KATO クモハから調達します
水タンクも別途送られて来ています
2016/6/5 箱に組んでいます

明日は、生地車体完成します
2016/6/6 生地車体完成しませんでした

上回りは完成したのですが、下回りの床下機器、
KATO クモハから調達、無理でした

クモハをクハに使う事自体、無理のようです
一つずつバラしてと、、、、考えてみたのですが、余りに違いました
で、カツミに注文しました、イモンさんでと見たら、在庫切れだったのです
⇒ 高くつきました
ところで、機番を如何しようと考えたのですが、新ニイ のクハ165-1 としましょう
これで、何時ぞや収めた、クモハ165-1 と編成して、K1編成となりますが、
クモハ製作時、適当な機番が見つからなかったので、
施主さんの地元のファーストナンバーが良かろうと
簡単に、新カヌ クモハ165-1 としたのでした
ところで、ドッコイ、クモハの角型ベンチレーター、2基が蛇足なのです
本気で、K1編成で走らせるなら、撤去しなきゃならんね
で、クハは無線アンテナを着けない事にしました
明日から、部品が届くまで塗装にかかります
2016/6/7 座席を作りました

カツミの座席が送られて来ていましたので、作ってくれとの事でしょう
で、作りました
明日、夕方、カツミから、床下が届きますので、いよいよ塗装にかかります
2016/6/9 塗装にかかりました

下回り完成です

座席も吹きつけ完了、後、筆差しします
明日は、塗り分けします
2016/6/11 塗り分けしました

明日は、デカールを貼ります
2016/6/12 艤装にかかっています


クーラー、ベンチレーター、連結幌、信号煙管、渡り板を取り付けました
明日は、定年後、外国の現地法人に出向していた、親友が契約満了で、
退職帰国しましたので、
5年ぶりに一杯やります
日中は、見積もりをしますので、仕事は進みません
明後日は、手すりを取り付けます
2016/6/14 デカール貼り付け前艤装が出来ました

ワイパー、手すりを取り付けました
明日は、デカールを貼ります
2016/6/17 デカールを貼りました


明日から、窓ガラスを入れはじめて、6/20 完成予定です